桜トン |
 |
HONDA |
CBR1000RR 国内仕様 |
総合評価 : 95 点 |
年 式 |
2004 年 |
走行距離 |
2,000 km |
燃 費 |
街乗り |
14 km/リッター |
ツーリング |
16 km/リッター |
長所 |
- これは個人的な主観ですが、スタイリングに文句はないです。想像してたよりは少し大きかったかな?
- パワーの方は全開にすれば恐ろしいでしょうが街乗りでのパワーフィールは扱い易いの一言です。
- エンジン音、マフラー音共に想像していたよりずっと静かでノーマルのままであればご近所に迷惑をかけることもないでしょう。(朝の暖気など。)
- 私は身長165cmですが、軽さのせいもあって足つきに不安はまったくないです。
- その他の点はこれも想像していたより良かったことですが割りとサイドミラーが見やすく後方確認は上体を起こせば不満はありません。
|
短所 |
- まぁSSなら当たり前のことっちゃ当たり前のことなんですが、やはりポジションはデンジャーです。片側2車線以上の道路を同じ速度でクルーズしたり、田舎道などの比較的ギャップが多いワインディングなどを流すとかなり手に痺れが来ます。
しかしこの辺りは下半身でのホールドがしっかり出来る方にはあまり問題にならないかもしれません(私がヘタクソ。)
- 熱ですがこれはもう熱いの一言に尽きます。
具体的には信号待ちや渋滞で水温が100度を超えるとファンが回りだすのですが自分に向かって熱風が来るのでメットの中が曇ったりします。
信号待ちではメットのシールドは開放しているなど対処しています。
- ハンドルの切れ角が少ないので降車時の取り回しや小回り左折なんかはちょっと苦手なバイクです。
|
故障、トラブル |
今のところは全くないです。 |
その他 |
私のインプレッションはぜんぜん走行性能には関係ないことを書き連ねましたが、
レースユースだけって人は少ないと思うので一番多そうな街乗りに関して書きました。ネガな部分もありますが初心者にも乗りやすい良いバイクだと思います。
コーナリングも気持ちよく、加速も良い。しかし注意したいのはあくまで流す程度であれば乗りやすいということです。かなり攻め込んだ走りに関してはその人それぞれになってしまうのであえて書きませんでした。
SS系特有の乗りづらさはありますが、とてもよいバイクだと感じました。 |