うぼぁ |
 |
HONDA |
CM125T 125cc |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
1978 年 |
走行距離 |
8,000 km |
燃 費 |
街乗り |
30 km/リッター |
ツーリング |
40 km/リッター |
長所 |
- 燃費が良い!
- 頑丈!35年前のバイクが現役バリバリな時点で素晴らしい。
- ポジションが楽!私は身長185cmありますが、ゆったりしたポジションで非常に快適です。125ccでこんな快適なバイクに乗れるとは思わなかった!
- 個人的には渋くて好きなスタイル!
- 125ccクラスで2気筒という時点で、希少車好きな私は満足度急上昇です。
- 兄弟車のCB125T、CD125Tと違って人とかぶらない!
- 物凄く静かなエンジン音(信号待ちで回りにトラックが2、3台いると、完全に聞こえなくなります)。
- 振動が少ない(上記の音と合わせて、信号待ちでエンジンが動いてるか心配になります。タコメーター付いてないので・・・)
|
短所 |
- 125Tシリーズ共通ですが、暖気が長いです・・・
- 前後ドラムブレーキ(!)
- 純正のスプロケ(15T)だとギアがクロス過ぎて60km/hでもエンジンが結構回ります
- 6V・・・ライトは暗いし、セルは頼りない。
- トルクが低い!低回転からだと回転が全然アクセルについてきません。坂道での失速はちょっと悲しかったです。
|
故障、トラブル |
メーターから異音
キャブから燃料漏れ |
その他 |
古いですが、とにかく愛着の沸くバイクです!
125ccで2本出しマフラーってのもなかなか粋じゃあないですか?
スプロケは17Tに変更する事をお勧めします。
アドレスV100とFJ1200も持っていますが、何だかんだでこいつが一番の相棒になっています。
実は高回転まで回してやると、結構速かったりします!
|