![]() |
|
I'm Rider >> Think >> ライダーの視点から >> 薄暮時の車のライト点燈について |
薄暮時の車のライト点燈について
確かに危ないですね。雪国の人は冬の習慣からか、比較的早く点けますけど東京や大阪など本州の都会の人は・・・。ただ街灯があるのでそれほどヒヤっとしたことはないです。 ちなみに自分もかなり早めに点けます。それもスモールじゃなくてヘッドライトを。こうすれば点灯してない前の車も反射板が光って見えますからね。
夕方の早めのライト点灯は交通安全に非常に有効だと思います。 もちろん私も実施してます。(バイクは常時点灯ですけどね。) 九州のドライバーは少々暗くてもなかなかライトを点けません。トンネル内でも点けてない奴が多いです。 多分、自分が見えてればOKなのでしょう。他者(他車)に自分の存在をアピールするという考えはないのでしょう。
多いですね、なかなかライトを点けてくれない車。 ライトを早めに点けるのは下手な証 と思っている人がまだまだ多いのでしょうかね? 自分が見えているので点ける必要がないと思っている人もいるみたいですよ。 ライトは単に道を照らすだけでなく 自分の存在を知らせる手段としての認識がまだまだ低いのでしょうかね? ちなみに私は車を運転の場合 かなり早めに点灯しています、雨の日や雨上がりは運転中常時点灯を心がけています。 |
|
|||
|
|
||||
![]() |