![]() |
|
I'm Rider >> Garage >> 私のバイク選択基準 >> 私の基準 |
私のバイク選択基準
ファイアーストームを買ったときの話。 大型免許は取得していましたが、以前から乗っていたXR-BAJAで満足していたので、大型バイクを購入しようとは思ってもいませんでした。 ある8月の暑い日に友人(ZZ-R1100)らとツーリングに行って、帰りの中央高速でエンジンを焼きつかせてしまい、大型バイクの購入を決意しました。 元々オフ車好きだったのでアフリカツインを購入しようと思ったのですが、知人が先に購入したので却下(知り合いと同じバイクには乗りたいと思いません)。 「大型のオフ車じゃ、(私の腕だと)林道は走れない」と思い、オン車にすることにしました(ちなみにBAJAは、修理をして現在も所有してます)。 私は大のホンダ党なので、ホンダのバイク以外は候補に上がりませんでした。アメリカンとレーサーレプリカは好きじゃなかったので×。 VFRとCBR600Fはモデル末期ということで×。最後に候補に残ったのは、CBR1100XXとファイアーストームでした。 当時のXXは逆車しかなく、「有り余るパワーは扱いきれない」のと「腕力に自信がなく、車重が重いと取り回しに苦労する」と思い、結局ファイアーストームの国内仕様になりました。 「自分の体に合ったバイク」というのが選択基準ですかね。
第一に一台ですべての用途を賄おうと思わないこと。 足として使うならよく行く場所で気を使わないで駐車できるサイズ。 振り回すには軽く、やや力が物足りないくらいのバイクがちょうどいい。 見栄なり走りに重点を置くなら体格や足つき、価格で妥協しないこと。 デザインで惚れるとある程度気に喰わない部分が出てきても飽きにくい。 実用性に惚れると維持費さえかからなければずっと良い調子で乗り、手放すことがなさそう。乗る機会が多いので痛みにくい。 |
|
||
|
![]() ![]()
あなたのバイク購入時の選択基準は? ![]() |
|