![]() |
|
I'm Rider >> Other >> Bike de カルトQ >> 1961〜1991年 >> Quiz |
日本の名車 (薄れいく記憶と歴史の中から):1961〜1991年 |
|
![]() 国産市販車で初めてABS(アンチロックブレーキー)を採用した車種は,91年3月に発売されたYAMAHA FJ1200Aでした。 参考までに書きますと,HONDA ST1100(輸出用)にもABSも付いていますが,FJ1200Aの方が早かったのです。 93年のST1100(輸出用)は,オートバイでは世界初の駆動式制御装置(システム)を採用していました。これは,TCS(トラクションコントロール)と言います。 92年5月発売のNR750は,世界初の楕円形ピストンが採用されました。 93年のGTS1000(輸出用)には,国産車市販車初のスイングアーム式フロントサスペンションが採用されていました。 ![]() 今では,フロントサスに倒立フォークを採用しているのも珍しくありませんね。 国産市販ロード車初の倒立フォークは,89年2月のKAWASAKI ZXR400&ZXR250に採用されたのが最初です。 国産車で最初に倒立フォークを採用したのは,オフロード車だったのです。では,その車種名は? |
|
![]() |
|