I'm Rider
 I'm Rider >> Other >> Bike de カルトQ >> 1961〜1991年 >> Quiz

日本の名車 (薄れいく記憶と歴史の中から):1961〜1991年


No.7
 20年前に量産車初のオートマチックミッションを採用したのは,77年7月EARA(CB750A)です。

 トルクコンバーター2速ミッションを採用し,☆(スターレンジ)とL(ロー)の2速でした。確か,その当時のシビック(4輪)にもホンダマチック(ホンダ独自の流体トルコン)と言う名の2速車がありました。正直言って,変速ショックこそ小さかったけど早くなかった。(^_^;)トヨタ,日産の3速ATと比べるといまいちだった記憶があります。バイクは趣味性の強い乗り物だから,ユーザーにATが受け入れられなかったと記憶しています。

No.8
 ロード,オフを問わず「モノクロサス」リアサスは,当たり前のシステム。最近,ネイキッド・ブームで2本リアサスが復活してきたけど,昔はフロント,リアとも2本のサスペンションが当たり前でした。
 「モノクロサス」リアサスを一般市販車で初採用したのは,どのバイク?
  1. SUZUKI TS250(ハスラー)
top

Retire. (一言残してHOMEへ)
Chang. (別の年度に再度挑戦)

Index
I'm Rider