![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> Mistake |
ちょっとしたミスさ f(^^;)
2012年の夏。 青い海を求めて、ひた走る。 あとちょっとで海だ〜と感じていたら、目の前の軽ワゴンのスライドドアが開いたり閉まったり、ドライバーは全く気づいていなかった。 2列目以降に誰も乗っていないが、危険に感じて、バイクのクラクションを鳴らして注意を促した。 しかーし、全く相手にしないばかりか、変なバイク乗りに因縁を付けられたみたいに思われたようで困った。 後続車もやたらと車間をとりだし一人で浮いている気がした。 それでも赤信号で停車したのでバイクから降りて軽ワゴンに近寄りドライバーに「開いてますよ。大丈夫ですか」と声をかけて優しくドアを閉めた。 個人的には「俺って、すごくいいひと〜」と浸っていたが周囲の目は疑いの陰を帯びていた。 わーん・・・誤解だよー メーカーに言いたい!!ライダーの善行をアピールする「とっても良いことしてますランプ」を全車に標準装備して欲しい。 教訓 = バイクにハザードよりも「今、バイク乗りが世のため人のために大変立派な良いことしてますランプ」をつけて欲しい。
憧れのアドベンチャーツアラーBMWF650GSを手に入れ、舞い上がっていた私。これまでもオフロードレースやモトクロスも走っていたのでオフロードには抵抗は無い。 そんなところに、砂漠や荒野を走っていく大型ツアラーのムービーなんか見てしまったので・・・ よせば良いのにムービーでも映っていないような、およそ使い方を間違えた雰囲気の、日本の林道の枝道の狭い狭い所に・・・ 倒木&道消失?みたいな所まで入った所でUターン。 少し広い(と言っても狭い)所で回すことに・・・ 何度か切り返しているうちにUターンが終わるか?という所で後輪がぶにゅ〜・・・と 何と、見ていませんでしたがぬかるみ! タイヤが20センチくらい潜っています(>_<) こういう時は慎重にっと、オフロード経験は豊富なつもり?だったのでゆっくりクラッチを繋ぐが、後輪はあっけなくスリップして空回り。では勢い良く脱出!っとさらに空回り。 トラクションコントロールを入れても切っても空回り・・・ 近くに有った木の枝やら、石を後輪に詰め込んでもスリップしてタイヤは空回りするだけ。 何度も石を入れて、押して何とか脱出。 200kgのバイクはハマるような所に行ってはいけないと思いました・・・ 教訓 = あのパワーもハマってしまえば重いだけ!バイクはそれぞれ得意分野がある(当たり前) |
|
||
|
![]() ![]()
あなたのちょっとしたミスは?(投稿フォーム) ![]() |
|