![]() |
|
I'm Rider >> Question >> がんばれ! 交差点のバレリーナ達 >> バイク未経験者に合うバイクは? |
がんばれ! 交差点のバレリーナ達Question : 身長155cmのバイク未経験者に合うバイクは?
私は身長154cm。教習車はスーパーフォアでした。 最初起こせなくて小型車からの発進練習を2時間くらいしました。それで既に2時間オーバー(笑) もちろんバイク未経験者で原チャリすら乗ったこと無かったです。バイクは気に入ったものがあれば免許を取るのも楽しくなります。 私はSRVの足つきのよさに惚れボルティーの可愛さに惚れつつ、結局知人から譲ってもらったアメリカンなmagna250に乗ってます。 取り回しは今でもいつも重いわ〜と思いつつ色っぽい車体には満足してますよ〜
私は身長が146cmしかないのですが、DUCATIのM400に乗っています。 もちろん足つきがかなり悪い為、リアサスをぎりぎりまで下げて工夫しました。それでも片足のつま先しか付かないのですが、大丈夫ですよ。 教習所では、CB400SFだったんですが、これまた重いわ、足つき悪いわで立ちコケばっかりしてました。でもそのおかげで片足つまさきでもどうにか立てるようになりました。 最初に買ったのがSUZUKIのボルティ。すごい軽くてらくでしたよ。昔からDUCATIに憧れていて、ようやくM400を買ったんです。 慣れれば、足つきの問題はないと思います。片足つまさき立ちでも一回も立ちコケしてない(^^; 身長155cmあれば、足つきとかあんま考えずに乗れると思いますよ〜。 私も2年後には大型免許も取得して、M900に乗ろうと頑張ってます。 お互い頑張りましょう!
先月(2001年7月)、2年程乗っていたカワサキのエリミネータ250(旧型)を下取りに出し同じくカワサキのKLE400というオフ系のバイクを購入しました。 エリミネータは足着きもよく、粘りのある2気筒エンジンで気に入っていましたが書店で時々見かけるオフロードバイクの雑誌にあこがれついに購入を決意しました。 ショップで跨がせてもらうと、かなり足着きが悪い。それが不安材料でしたが、リアショックを一番や柔らかくしてもらい、シートのアンコ抜きもお願いしました。 納車も済み1週間ほど経ちますが、交差点で止まる時は左足の爪先に神経が集中します。 唯以前ほど無理な車線変更や、原付きバイクとの競争意識は無くなりました。いかに前方の交通の流れを読み、余裕を持ってバイクをコントロールするかに気持ちを向けるようにしています。 私の経験からいくと、やはり自分の好きなバイクを選ぶ事(カタログのデータから妥協してしまわない)。 これ以上はヤバイと思ったら、冷静に引く勇気を持つこと。それとライディングに対して向上心を持ち続けることなどでしょうか。私の出合った女性ライダーで、リッターバイクを上手に乗りこなしている人を何人も見てきました。 |
|
|||
![]() |
|||
![]() |