![]() |
|
I'm Rider >> Think >> ライダーの視点から >> 車の後ろをバイクで走って |
車の後ろをバイクで走って
右左折の合図の遅さがひどいです。 必ずしもすべての4輪に当てはまるわけではないですが、普通に直進かなと思っていたら、急にストップランプがついてのらりくらりと左へ。しかも左へ。 ボディが動いてから合図を出すとか、合図まったくなしとか。 テールウィンカーは、後方車両へのメッセージが大きいですから、30m(いわゆる教習所指令)過ぎたら、もしくは過ぎなくても「早めに」出すのがいいのですが、ダメ車が多いです。 こちらとしては、「この車、どっちへ曲がるかわからんし。」みたいなマルチ斜視ぎみに予断して追走はしています。
初心者の頃の話なんですが… 60〜70キロで車1台分の車間をとって(車間とらなすぎですけど)車の後ろを走行中 オレンジのセンターラインにも関わらず いきなり私の後続車がその間に無理矢理入って来ました。 もうびっくりして急ブレーキ!転倒はしなかったけどかなりむかつきました。 そのドライバー、何がしたかったのだろう?思うに嫌がらせですよね。 それから暫らく怖いので車間を更に詰めて走っていた時期もありました。 危ないので今はしてませんよ(ーー;) 別な話… 赤信号になったばかりの交差点で停りかけたところ 後続から猛スピードで突っ込んでくるトラックがいてミラーで様子を伺っていたのですが、どうも停まる気配が全くなく「殺される!」と、とっさに危険を感じ信号無視覚悟で慌ててアクセル開けて逃げ出しました。 案の定トラックはそのまま信号無視して突っ込んで来ました。 900ccのバイクだったから良かったけど、50ccだったら私この世に今いなかったかもしれない(>_<) パトカーまでもが!?… 夜、車同士が減速し合ってギリギリ擦れ違える細い田舎道を走っていた時の事です。 対向してきたパトカーが速いスピードのまま減速もせず、真中を無理矢理通って行ったが為にバイクごと道から転落しそうになり冷や汗ものでした。 ちなみにパトカーは回転灯は点けてない、サイレンは鳴らしてない状態でした。 ふざけんナ!!って思わず怒鳴ってしまいました。 たばこ、ウォッシャー液、ウィンカー出さない、ウィンカー出した方向といきなり逆に曲がられたり、書いたらキリが無いくらいイヤな思いしてきました。 だから車に乗る時バイクに乗ってる人に気を使ってます。 逆にバイクに乗る時「私はここにいますよー」ってオーバーアクションする事多いです。 教習所で習った通りのまま走っていると怖い思いするの事実です。 4輪も2輪も交通状況に応じて臨機応変な柔軟な考え持ってないと事故につながってしまうのが現状なんでしょうね。 こうなってくると乗り物の話より、人間のモラルの問題になってしまいますネ。 |
|
||
|
![]() |
|
||
![]() |