![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> Turningpoint |
バイクに乗ろうと思った(興味を持った)きっかけは?
バイクに興味を持ったきっかけは、実家のある宮城から大学のある岩手に行くことが決まった際に、あっちでの足代わりとしてスズキRG50ガンマを買ったことがきっかけでした。 最初は車を買うまでのつなぎとして乗っていましたが、次第にバイクの魅力に取り付かれていき、今はKAWASAKIのZZ-R400に乗っています。
元々機械をいじるのが好きだったのですが、捨ててあったバイクのエンジンをばらして、ガソリンを入れると黒い煙を吐きながら元気に始動しました。 その時の感動は今でも鮮やかに覚えています。ヤマハのDT125でした。 今までバイクに乗ったことは無かったのですが、近くの公園で乗ってみると何と乗れるではありませんか。 それから11年経ってしまいました。
大学生の時、仲良くなった先輩がスティードに乗っていて、友達と北海道に行った時の写真を見せてもらった。まっすぐ伸びている道を走る姿、かっこいい!! 絶対私も北海道に行こう、と思ったのが最初です。 でも、自動車学校に行くお金がなく、乗りたいと思いながら、2年が過ぎ、やっと大学卒業間際に免許を取得したのです。そして買ったパイクはやっぱりスティード。 なかなか乗るときがなく、バイクが寂しそうにしているので、初心の頃を思い出して、かわいがってあげたいと思います。
私が小学生の時、お盆休みに父の田舎へ帰ったときの事でした。 父が倉庫からバイクを出してきて、「昔、乗ってたんだ。少し走ろうか?」と、シートの前に乗せて走ってくれたときの、全身で風を浴びて走る爽快感が忘れられません。 |
|
||||
|
![]() ![]()
![]() |
|