![]() |
|
I'm Rider >> Voics >> Turningpoint |
バイクに乗ろうと思った(興味を持った)きっかけは?
僕がバイクに興味を持ったのが高校1年の時で、友達が免許取った。そして原付を買って乗り回し当て居るのを見て楽しそうで我慢できず乗ると決めてからはそっこー。 とりあえず原付の免許を取りに行き、そして次に念願のバイクを買いに行きました。 が、、、結構高い、辛始めは中古で買おうと思ったのですがやはり、原付、、、スクーター=zxでとうとう買ってしまいました。 そして今は、改造・・・・へとつっぱしています、
高校の友人がダックスを購入して、それを運転させてもらったのがきっかけでした。確かノークラで簡単でしたが、生まれて初めての内燃機関が付いた乗り物による移動の感覚は、とにかく感動ものでした。 その後、色々とあったものの、結局20年以上乗ってます。 現在、125のスクーターと、750と一台ずつ持っているのですが、不思議なことに、ちっこいノークラが原点なのか、走り出す時の感覚は、大きいので発進する時よりも、なぜか125の方が心地よいのです。 もちろん、大きい方も、古いやつでとても気に入ってますが、原点はやっぱり、ちっこいノークラの4ストかな。 これからものんびりと乗り続けていくでしょうね。
私が小学生だった頃、実家の少し行った所から林道が数十キロ続いており(今もあります)、オフロードのバイクに乗ったライダーがよく家の前を通り抜けて行きました。 そんな姿を友人と「おもしろそうやな〜」、私の友人「おもしろそうって言うより楽(らく)そうやで〜」と、いつもうらやましそうに見ながらお調子者の2人は、「ピース・ピース!」ってしながら、ピースサインが帰ってくるのを楽しみにしてました。 そんなある日、近くの自販機でジュースを買っていると,その日もバイクが数台こっちに向かって走ってきました。そして私達がいる自販機の前でバイクを止め、コーヒーを買って休憩しているライダーの一人が私達に気付き、話しかけてきました。 はっきりとは内容は覚えていませんが、初めてツーリングという言葉をきいたのがその時でした。 ライダー:『自分らバイク好きなんか?』 私達:『・・・・』 ライダー:『大きくなったらバイク乗りたいか?』 私達:『うん』 ライダー:『ほんなら又ツーリング行こな!バイクはおもろいで。バイクは緑色がかっこええぞ〜!!』 と言って又走り去って行きました。 それからしばらくは友人と『バイクは緑色がかっこええぞ〜!!』って、こればかり言い合ってました。 その時の、緑色のバイクに乗ったライダーのしゃべり方がとても優しみやすかったのをいまだに覚えております。 そして今私は緑色の(レプリカですが)バイクに乗り息子に『バイクは緑色がかっこええぞ〜!!』って同じ事を言ってます。 |
|
|||
|
![]() ![]()
![]() |
|